ゆーほどぅー

目黒線不動前〜西小山間の線路跡が遊歩道化されたので歩いてきた。

不動前緑道公園

不動前を出てちょうどトンネル入り口の真上(旧不動前2号踏切)が
目黒不動尊につなぐ道路となっていて*1それを超えた先、
旧不動前3号踏切のあったところから緑道整備がされていました
りょくどうこうえんその1
りょくどうこうえんその1 posted by (C)kotonee


この区間の遊歩道は線路時代は若干ならずとも勾配があったのだが
坂道が無くなっていてほぼ平坦。沿線の民家へは数段の階段が配置されていた。
そもそも旧2号踏切を境に勾配はゆるくなってきてましたが…。
りょくどうこうえんその2
りょくどうこうえんその2 posted by (C)kotonee
りょくどうこうえんその3
りょくどうこうえんその3 posted by (C)kotonee
りょくどうこうえんその4
りょくどうこうえんその4 posted by (C)kotonee


駅が近づくにつれ途切れ途切れで線路跡が封鎖されてたが
やはり駅周辺になると昔の雰囲気がそのままなので、
駅という存在感が漂ってきた。
あしがひょっこり
あしがひょっこり posted by (C)kotonee

武蔵小山駅

武蔵小山は待望のタクシープールやバスロータリーが完成して広々としていた
まだ整備中で機能こそしてなかったけど
東京23区内の小さな駅にこんな大きいのが…と思うと感動ものだ*2
むさしこやまのろーたりー
むさしこやまのろーたりー posted by (C)kotonee


下る階段に至っては逆に開業当初の姿に戻った感じがして
真ん中に線路を引けば昔と一緒だw、と。
だけど線路が無くなったことで2つの出入り口が余計近くなった感が…*3
だったら西小山みたいにすれば(後述)よかったんじゃ?と思ったり…
まぁ昔の原型とどめてるからそれはそれでいいんだけどね。

武蔵小山緑道公園

自転車仮駐輪場を越え、旧武蔵小山3号踏切から遊歩道が再開。
沿道にはビオトープと呼ばれるミニ池が整備されてたり
青ガエルを模した休み処と電車型の子供用シーソーがあったりと
往時をしのばせる懐かしい遊び場に変化してた。
りょくどうこうえんその5
りょくどうこうえんその5 posted by (C)kotonee
りょくどうこうえんその6
りょくどうこうえんその6 posted by (C)kotonee
りょくどうこうえんその7
りょくどうこうえんその7 posted by (C)kotonee
りょくどうこうえんその8
りょくどうこうえんその8 posted by (C)kotonee
りょくどうこうえんその9
りょくどうこうえんその9 posted by (C)kotonee


武蔵小山6号踏切まで遊歩道は続いていたが、ここで一旦終了。
りょくどうこうえんその10
りょくどうこうえんその10 posted by (C)kotonee
なんか正面に目をやると白い建物が。
この位置からでも西小山駅の変貌ぶりはうかがい知れた。

西小山駅

立会道路を越えようとするといきなり目に飛び込んでくるのが駅前ロータリー。
にしこやま?
にしこやま? posted by (C)kotonee


西小山商店街沿いの線路下か脇に配置されていた駅舎は
いつの間にか離れた場所にあった。
西小山はずいぶんと変わったな…
高架が無くなってからはかなり広々とした空間になってて昔と全然雰囲気が違うな…という印象が強い。
にしこやまのろーたりー
にしこやまのろーたりー posted by (C)kotonee
高架駅時代から相当な空き地があるなーとは感じていたが、
ここまで広くなるとは思ってもみなかった。


工事が始まった1997年から12年、
ようやく駅前がリニューアルで工事完了…いやぁ長かった長かった


そういえば東横線高島町桜木町の高架跡は変化したんかな…*4
反町付近は若干出来てたけどね。
今度は東白楽付近にも行ってみたいものだ。

*1:渋72系統のバスの通り道

*2:そもそもバスは補助26号を走る1系統「反11」だけだけどね

*3:地下鉄で言うA1a・A1bの感じです

*4:完成した暁にはJRにも高島町駅作ってほしいな…と言ってみるテスト。